メガネが本当に安い時代になった。僕が初めてメガネをかけた時なんて、眼科で診断してもらって度を合わせてその後…と全然手軽なものじゃなかった。
最近のメガネはなんと5000円(それ以下もある)で買えちゃう。もちろん度も入ってるしフレームも高機能でバッチリ使える。なんとメガネに優しい時代。
ということで傷んだメガネを新調しにメガネ屋さんに行ってきた。「JINS」というお店。同じ価格帯の競合店がいくつかあるけど、結構お気に入りのお店。
「お洒落するために新しいメガネを」っていうんじゃなくて「レンズ傷だらけになったから新調」というTHE実用な買い物だったので選ぶのは早かった。
かけてみて「うん、これ」という感じで約1分、「あ、でもこれも良いな」という感じでもう1分、入店後、店員さんのところに行くまで約3分の買い物だった。
あっという間にメガネ2本ゲット。これで視界が明るくなります。やったね!!
デフレ、価格破壊っていうのは店側にとっては厳しい面もあるけど、ユーザー側にとっては嬉しい事ですよね。
僕もものづくりの仕事をしてるので、その辺のシビアさは感じます。でも同時に「高くても価値がある(と感じてもらえる)モノは売れる」というのも感じます。
普段使いのメガネを安く買えた分、お洒落用メガネは奮発してとびきりの買っちゃう!とかね。JINSさん、いつもありがとうございます。めっちゃ愛用してます。
コメント