洋服タンスにハンガーパイプをカットして取り付けるのは結構簡単。

DIY

「洋服タンスの中についてるハンガーパイプが便利だから付けたいけど長さが合わない。」

なんてことありますよね?あの金属のパイプ、無理に金ノコで切ろうとして潰れてキャッチに入らない、なんて事ないですか?でもあの鉄パイプ、ある道具を使えば結構簡単に切れちゃうんです。それが

パイプカッター。これがあると色んなパイプが綺麗にカットできるんです。使い方は簡単です。まずパイプを取り付けたい場所の長さを測り印を付けます。

実際の寸法よりも2〜3mm短めにしておく(クリアランスをとる)のがコツです。ギリギリすぎると入らないんです。

そしてパイプカッターに挟んでくるくると回し、軽く傷を付けます。

傷がついたら次は反対方向にちょっとずつ締めながら回していきます。

詳しくはこんな感じ↑パイプカッターのパッケージの裏に丁寧に書いてくれています。

あっという間にこんな感じに綺麗に切れます。

これでぴったり入ります。

あとはソケットという受けの金物を使ってビスで取り付けるだけ。

今回カットしたのは「ステン巻き鉄パイプ」というパイプ。900mmで700円程で売っています。どうやってやるか分からないとちょっと難しいけど、やってみると実に簡単なんです。

とはいえ最初は失敗しちゃう事もあるので、最初に少しだけカット(試しにカット)してみる事をおすすめします。

楽しくてついついいっぱい切りたくなっちゃいますよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました