淡路島では食べ物をシェアしあうことが多い。一緒に買って分けるアレではなく、もっと「お裾分け」のノリで。
「野菜がいっぱい取れたから」「新米ができたから」「スイカが余ったから」「魚釣ってきた」など色んな理由で食べ物が回ってくる。さすが食料自給率160%の島。
今日も工房で仕事をしているとなにやら大きな声が聞こえた。何言ってるかはあまり聞き取れなかったけど。
「なんだろう?」と表に出てみたら近所で畑をやってる農業先輩のおばあちゃん。
「おい!きゅうりいるか?」(本当にこんな話し方で最初びっくりしたけどこれが普通なんです)
「あ!いただきます!」と返事したら「取りきて!」と言われたので、車のところまで取りに行った。
曲がったきゅうり、でっかいきゅうりをもらった。美味しそう。
こういうのは商品としては売りにくいけど、もちろん捨てたくなんてないし、自分でも食べきれないこともあってよく分け合うんです。
うちの菜園はちっちゃいからロスになるような量はできないけど、いっぱいできたらもちろんお裾分けに行きます。
こういうやりとりをしてる時って「本当に豊かな島だな」としみじみ思います。
海があって山があって、美味しい食べ物がいっぱいあって人が温かい。それって何より贅沢なんじゃない?と思うのです。
いつもありがとうございます!
コメント