やばい、やばすぎる。生命力が尋常じゃない。とても太刀打ちできないけれどなんとか太刀打ちしないと大事な子達を守れない。どうしよう…
たった2日間、納品や引き取りの仕事や取材が入って淡路島の菜園を開けて(工房ちゃうんかい!)戻ってきたらものすごい事になっていた。
区別つきますか?野菜と雑草の違い。なんとなくは分かります。大切に育てていたわが子達なので、葉っぱの区別や花の区別とか分かります。
でも密度がもはや区別できなくなりつつあるレベル。「野菜」と「侵略者」(雑草)との間隔が埋まりすぎててもはや雑草抜いたつもりが野菜も一緒に抜いてしまった!とかあり得るレベル。
ヤバイでしょう?区別つかないでしょう?同化しだしてるでしょう?
「雑草だって立派な植物だし必死に生きてるんだから侵略者なんて言ったらかわいそう!」
なんて現実も見れずにユートピア真っ只中な事言っていた自分がもはや遠い過去のよう。根本的に違うんです。「侵略者」達は。強さが桁違い。
もうそろそろ1ヶ月以上も丹念に世話をした野菜達と、たった2日間目を離した隙に生い茂ってる雑草達が場所によったら同じくらいの大きさに成長してる…
驚異ですよ!そして脅威です。これは「かわいそう」とか言ってちゃこっちがやられるレベル。強すぎます。
耕した菜園の土の中にほんの少し種や根っ子が残ってたり、風に乗って飛んできて根付いたりするんですよ。見習いたいよマジでこの強さ。
草引き(雑草を抜く事)をほんのちょっとサボったらこんなに恐ろしい事になるなんて。分かってはいたけど改めて実感しました。
こうやって根がしっかりはるとなかなか抜けないんです。引っこ抜くのがすごく大変。いや、頑張らないと。
日々の積み重ねが何より大切だという事。日々のちょっとした事をサボるととんでもなく大変な作業に変わってしまうという事。勉強になります。
よし!草引き頑張るぞ!!…明日から…
コメント